これだけで楽しめるカーリング

  • 【これだけで楽しめるカーリングのルール】
    1エンドに8個のストーンを両チーム(1チーム4人)が交互に投げ合う。エンドの最後に中心に近いチームが得点し、相手は必ず0点。得点は相手より内側にあるストーンの数だけ。 得点した方は次のエンドで先攻になる。双方0点なら先攻後攻は変わらない。
  • 【これだけで楽しめるカーリングの戦略】
    後攻は最後の一投で1点取れて当たり前なので2点以上を目指す。また双方0点(ブランクエンド)なら次も有利な後攻なのでそれを狙う場合も。 先攻は相手に1点を取らせて次に有利な後攻を得たい。あるいは難しくても自ら得点(スチール)と言う手もある。

  • 【これだけで楽しめるカーリングストーンの動き】
    投げられたストーンは回転によってゆっくりとカーブ(カール)しながら進む。スピードが速いと真っ直ぐ遠くまで行き、遅いと大きくカールして早く止まる。 このカールによって、ガードの後ろ側にストーンを持って行く事も出来る。

  • 【これだけで楽しめるカーリングスイープの意味】
    スイープするとストーンのスピードを上げる事ができ、何もしなければ曲がって行くストーンを真っ直ぐ進ませたり、止まる位置を先に伸ばしたり出来るので、指示役(スキップ)のコールで掃いたりやめたりし、望みのコースや位置にコントロールする。

  • 【これだけで楽しめるカーリングの舞台】
    競技をする場所をシートと呼ぶ。 シートはスケートの磨かれたリンクと違い、表面にペブルと呼ばれる粒々が出来る様に作られる。「粒々付きシャモジの様」 それだけでもストーンは滑りやすいが、ブラシで擦ると溶けて水の膜が出来、更に滑りやすくなる。

  • 【これだけで楽しめるカーリングコーチの出番】
    競技中コーチは基本的にコーチ席にいて、選手に指示したりアドバイスしたりする事が出来ない。選手は試合中1回だけタイムアウトを取ってコーチを呼びアドバイスを受ける事が出来る。 また5エンド後のハーフタイムも選手はコーチに会える。

  • 【これだけで楽しめるカーリングチーム構成】
    順に2投ずつ行うリード、セカンド、サード、フォースの4人がゲームに参加。リザーブを入れた5人でチームを構成。 フォースが司令塔役(スキップ)になる事が多いがそうでないチームも有る。 スキップが投げる時はバイススキップがスイーパーに指示をする

  • 【これだけで楽しめるカーリングの技】
    フリーズ:既にあるストーンにぴったりくっ付ける。そのストーンはとても出し難くなる。 ダブルテイクアウト(DTO):一投で相手のストーンを2つ叩き出す。 ヒット&ロール:相手のストーンに当て、自分のストーンはガードの後ろなど有利な場所に移動させる。

  • 【これだけで楽しめるカーリングの作戦】
    ガード:先攻は後攻の最後の一投を投げ難くする為センターにガードを置く。逆に後攻は最後に邪魔にならない様サイドにガードを置く。 配置:一遍に2つ出されない為には水平に距離を離して置く。2つ出す為に相手を誘うには斜めに近く置く。

  • 【これだけで楽しめるカーリングの後攻が有利な訳】
    カーリングはエンドが終わった時に中心に近いストーンを持っていた方だけに点が入るので、最後の一投で中心に投げられる可能性が高い後攻が有利。 投げたストーンそのものが中心に行かなくても、ぶつけたりして状況を変えて得点に繋げられる。

  • 【これだけで楽しめるカーリングフリーガードゾーンルール】
    各エンド、5投(先攻のセカンド1投目)までの間、ハウスのの手前の点数にはならない場所に置かれた相手のストーンは打ち出してはいけない出来ないルール。 ただし、ストーンを当てて場所を変える事は可能。ウイックショットと言うかなり難しい技。2022年から、ノーティックルールの適用が開始された。これは、フリーガードゾーン内でセンターラインに触れている場合は、それをセンターラインから外したり、フリーガードゾーンから外してはいけない(つまりハウスに入れてはいけない)というルール

  • 【これだけで楽しめるカーリングの掛け声】
    「ヤップ」「ヤーッ」「イエス」などがブラシで掃く動作(スイープ)をしろという意味。 逆に「ウォー」が履くな。 他に氷上のゴミに噛んで思わぬ曲がり方をしない様に「クリーン」という弱く掃かせる指示も有り、これは本当にお掃除。

For all curling fans.

ツールバーへスキップ