競技カーリングと、障がい者のカーリングについて書いたページを作りました。
今の競技カーリングの簡単な分類と、障がい者がやっているカーリングについて、
簡単に説明してみました。
カーリングTips追加しました。
前回のストーンに関するTipsに続いて、アイスメイクに関するTipsを追加しました。
アイスメイクは、実はこんな簡単に語れるような話じゃないんですけど、
カーリングをするには、裏方で結構大変な作業が必要という事がわかってもらえると嬉しいです。
2021年日本選手権
コロナ禍によって、更新が滞ってます。
今や、本家サイトが手厚い情報提供をしていただいているので、有り難い限りです。
このサイトならではの情報提供ができるといいとは思っているので、その時はまたよろしくお願いします。
もしも、「どうしてこうなってるの?」「こんなことが聞いてみたい」というようなことがあれば、気軽にお問い合わせください。
車いすと健常者が試合をやるときのルール
車いすと健常者がオープン大会などで試合をやるときのルールについて書きました。
一応、軽井沢・御代田エリアでのローカルルールです。
ここちょっと違うんじゃない?とか、他の地域での情報がありましたら、
ご連絡いただけたらと思います。
CASカップ賞品プレゼント(続報)
お待たせしました!
CASカップ賞品プレゼントの全容は
左側のメニューの
「フォーラム(掲示板)」→「CASカップ賞品プレゼント」とたどって
トピックを参照してください。
応募には、メールアドレスや住所などを登録してもらうため、
本サイトへの登録が必要です。
プレゼントが終わったらアカウントは削除しちゃってもいいので、
ぜひ登録して、応募してください。
CASカップ賞品プレゼント
新型コロナウイルスのせいでぶっ飛んだCASカップ2020の商品になるはずだったカレンダーをプレゼントします!
赤字です!けど持ってても使えないし、オークションとかに出すのは、もっての他だし!
詳しくは後程お知らせします。このアカウント@curlingfanclubをフォロー・リツイートして、続報を待て!!
JCC2020アンケートへのご協力ありがとうございました。
全日本カーリング選手権へのアンケートのデータは集計し、JCAへメールしました。ご協力ありがとうございました。
(アンケートサイトは、クローズします。)
CASカップ2020参加受付開始します。
CASカップの受付を開始します。
参加要綱を参照して、参加申し込みをお願いします。
CASカップ2020の申し込みサイト
CASカップ2020の開催方針
ぶんたまです。
世の中なにもかもが中止に向かっていますが、CASカップ2020の開催は4月なので、それまでに収束に向かっていると信じて、開催方針を作成しました。
オープン大会情報
札幌地域のオープン大会情報をいただいたので、オープン大会情報に追記しました。